ちょっと遅くなりましたがTBC最終戦のご報告です。
今回はクラシックの出場権もかかってるので、
3週間前からプラを始めるほどの気合いの入れようだったのですが・・・
まあ今回の敗因は状況の変化に対応できなかった事ですかね。
9/16に降った雨の影響による増水と急激な水温変化で
バスが機嫌を損ねてしまったようで、
この季節でありながら参加者の半数がノーフィッシュ。
そんな状況の中、オイラは水中堤防の下流側に発生する逆転流や淀み、
また、それに絡む杭をラバージグのドリフトや
スピナーベイトで攻めたのですが全くダメ。
前日プラも完全試合だったので、逆転の発想でプラでやらなかった長門川へ・・・
水門を潜ってみると水がドブ臭く水質も最悪な状態。
かといって行くあても無いのでとりあえず過去の実績が高いブッシュを攻めると
生命感が・・・
久々の魚なので緊張しながらもなんとかキャッチ!
結局この後はバイトも無く、結果は29位。
年間ランキングは31位となりクラシックの出場権も獲得できず・・・

しかしながらクラシックの出場権を掛けた
敗者復活戦(フィッシュオフ)の参加権はなんとか獲得。
最後の望みをかけてもうひと頑張りしてみます。
ちなみに今回貴重なバスをキャッチしたのはコレ!

センコー4インチ+カルティバ・インウィードヘッド1/8oz
コレがなかなかの優れモノで、
他のルアーでは反応しなかったバスがあっさりと口を使ったりするんです!
詳細はまた次の機会に・・・
スポンサーサイト