前回の釣行でエレキが故障してしまい、しばらく冬眠かな‥
なんて思っていたのですが、やはり私は「NO fishing NO life」人間だなぁ‥と
エレキを借りてまで出動してしまいました。
前もって言っておきますが、またしても‥な結果なので
今回も「べつに

ただしばらく津久井に行ってない方には、
ちょっと津久井に変化がでてきましたので一応ご報告、
1月26日現在‥水温は日赤下~11番ではみんな6度台そしてなにより
「減水してきましたよ!」水質はまだまだクリアですが、
所々で水質はよさ気なのに沈んでくルアーがすぐ見えなくなってしまう
あの釣れそうな感じの水質に近い所もちらほらで、
なんか「誰かやってきそう」な雰囲気が出始めてます
(その誰かになりたいのですが

前回ディープネタ書いたくせに無責任ですが、
あと5メートル位減って欲しいのが正直なとこです。
更に欲張るとある程度減ったら一旦その水位をキープしつつ、
釣行日も含めて数日前くらいから暖かい日が
続いたりしたら最高なんですけどね!
そしたらジグとプラグで一日中勝負!!
なんて感じでチョー楽しめそうですよね?
ちなみにミーハーな私はここ数年間に出てきた
シャッドやジャークベイトはだいたい衝動買い済みですが、
お恥ずかしい話ほとんど釣れたことがないという事実‥
一応何を買っているかとゆう具体的な商品名は
私の下手っぷりを証明してしまうので差し控えさせて下さい(汗)
なにしろなんか釣れそうな雰囲気が
出てきてそうでならないんですよね私的に!
今後の津久井湖要チェック!!じゃないですか?
とゆうことで今までの汚名返上するべく!?
このまま減水であれば、
投げまくり~の巻きまくり~の打ちまくり~♪♪って感じで
しばらく楽しめそうかなぁ~なんて思ってしまいました。
それではまた‥
スポンサーサイト