fc2ブログ

スタッフコラム

矢口プロスタッフによるコラムです。

津久井湖レポート5月21日:水曜日の男

皆さんこんにちは!水曜日の男です。
このコラムを始めて約半年になりますが、
そうです!やっとやっとやっとぉ~!
バスの写真を載せることができました(イェーイ!)
まぁ遅すぎですね‥思えばほぼ毎週のように通った津久井湖、
苦節半年まさに「幻の魚を追う」シリーズ的(大袈裟ですね)な展開でしたね、
まあなにしろホッとしました。
実はGW中に、もうネストでもいいや‥なんて考えてしまったのですが、
朝、車にバッテリーを積み込む際、ギックリ腰をしてしまい(痛)
GW中は寝たきりになってしまってました。
日頃の行い大切ですね(汗)そんなでしたが、
復活した後も今度は急激な増水に全く対応出来ず‥と
イケてないっぷりを十分発揮してたのですが、
ここにきて今度は一転減水傾向ということで、21日にチャレンジしてきました。
3月頃から私の釣行にはJ氏が同船してるのですが、二人乗りは、
自分の思いもしないアイデアがでるという良い点もありますが、
急深な津久井湖ではルアーのコースに悩まされるというマイナス面もありますが、
まぁトーナメントしてる訳でないし楽しければ‥とやっているのですが、
その日はまず、なにしろ初バスぅとなってる私には
観光前の小バスがとても魅力的に見えてしまいチャレンジするも、
さすが津久井湖サラブレッド‥未来の津久井を背負って立つだけあって
小バスらしからぬ賢さ(オマエが下手なんだよby小バス)
反応しても寸止めで理性?が働いて見切られてしまう感じでした。
「まぁ今日のとこはこの辺にしといてやるかぁ」(苦笑い)
などと二人で負け惜しみを言いつつ上流方面へ‥
二人でスモラバやジグヘッドワッキーなどライトリグを試すが反応なしでした。
この日はなにしろ暑い日だったので、
J氏の連れてきた犬がグロッキーになってしまいそうなので、
1時頃にはJ氏は早上がりしてしまいました。
そこからは岸と平行に近いラインでまずひたすらジョイクロを投げるも
反応したのは一匹のみひやかし程度の見に来るだけ‥、
その後モグラモスチャターにチェンジして馬渡りから中沢に向け
ひたすら投げつづけ水中島を過ぎた辺りでクリアだった水色が
ちょっぴり茶濁りに変化してきたのですが、風がいい感じに当たってて
水色はそんななのに水質はよさ気だったのと、すでに5時を回ってたで、
雰囲気満々‥(下流域はあまりやらない私ですが、このストレッチは大好きなのです)
ちょっとしたレイダウンの上を通してきた時、
下から何の躊躇なく大口開けてそのままパクリィ!!でした。
ほぼ目の前での出来事に大興奮バス釣りやってると
忘れられない一匹ってあると思うのですが、コイツは確定ですね!
なにしろ今年初めてのバスで初のチャターそして目の前とゆうこともあり
食う瞬間の映像が完全脳に焼き付いてしまいました。
45㎝位のとても綺麗なバスでした。めでたしめでたし。
DVC00090.jpg
さてモグラモスチャターなのですが、トレーラーはドライブスティック4.5インチです。
しがらみゼロの私はジグなどのような二つのルアーを合体させて使うものは
別々メーカーを合わせることが大好きで、
その理由はやっぱりちょっとでも人と違ったことをしたいとゆうことと、
たまに「これヤバっ」な発見があるからです。ちなみに今回のイマカツ&O.S.P
のコラボは泳がせて見ると‥ヤバっな感じですよ!
このまま巻き物メインで楽しませてくれるといいんだけどなぁ‥
それにいよいよスポーン絡み以外でも釣果が上がりだしてるようですし、
いろんな釣りが試せる季節到来!みたいでいい感じ。
それではまた

スポンサーサイト



  1. 2011/05/26(木) 18:34:30|
  2. 水曜日の男
次のページ