11月13日に行われた津久井湖オープン第1戦のレポートをさせて頂きます。
11月の1戦目って気合い入りますよね~!
なんと言っても、年間取れるかは11月に掛っていると言っても・・・!
その大事な1戦目のスタートでエレキトラブル発生。
予定では下流域のシャローカバーを中心にテキサスリグ・ライトラバージグで
攻める作戦を立てていましたが、シャローを捨て、ディープで勝負する事にしました。
選んだポイントは、この時期に実績の有る「神社跡のスタンプ群8m~10m」です。
ポイントに到着し、魚探の映像を確認すると、スタンプに付くバスが確認でき
ダウンショットのシューティングで1本釣ることが出来ました。
ワームはもちろんアライブシャッド・4インチ・グリーンサンダーです。
その後、同じリグで2本を追加しリミットメイクに成功。

その他3インチワームやアライブシャッド3・4インチ、各カラーを試しましたが
バイトが出たのは4インチグリーンサンダーのみでした。
やはり津久井湖に強いアライブシャッド!!
みなさんも試してみてはいかがでしょうか。
また、同じエリアに4名の選手が居ましたが、誰もバスを手にして居ませんでした。
同じエリアで釣り勝つ要因としては、かすかにロッドのに伝わる超ショートバイトを
フックングに持ち込めた事だと思います。

今回使用したロッドは、ENGINE:SPELLBOUND SBS-511SL2で、ここぞと言う時に
いつも私を助けてくれる1本で、感度の良さは抜群ですよ~!!
当店でも販売していますので、ご来店頂き手に取って見て戴ければ、
完成度の高さが伝わると思います。
その後、風が止みバイトも無くなり、気になっていたシャローをチェックするも
追加することは出来ずに終了となりました。
検量の結果、840gで2位となりました。
たまにはディープの釣りも楽しいですね。
次回、12月に行われる第2戦も頑張ります。
使用タックル
≪ダウンショット≫
ロッド :ENGINE SPELLBOUND SBS-511SL2
リール :2500番
ライン :フロロ3lb
シンカー:スタジオ100 TGドロップシンカー1/16oz
ワーム :アライブシャッド 4インチ
カラー :グリーンサンダー
スポンサーサイト