fc2ブログ

スタッフコラム

矢口プロスタッフによるコラムです。

津久井湖レポート10月8日:菅谷淳一

10月8日の津久井湖釣行をレポートします。

今回の釣行のテーマは、ディープの練習でした。
最近の私は、数はキャッチできるものの、
大型のバスには出会えていないので、
今回はあえてシャローを封印して、ロッドを3本にしぼり、
ドラッキングを中心に広範囲にチェック、
気になったボトムの形状やストラクチャーを
再チェックしながら丁寧にアプローチして、
ビッグバスをキャッチできればと出動しました。

始めに観光前と4番のフラットエリアの5~15m位までを、
魚探でベイトフィッシュの群れを探すも確認できなかったので、
神社下や老人ホーム前の島7~10mをダウンショットリグで
アプローチすることにしました。
すると3~4本バスをキャッチすることができましたが、
20~27cmまでとサイズが伸びなかったので、
もう一度フラットエリアに的を絞り、
今度は4番から日赤下エリアを、
ドラッキングを中心にでアプローチする作戦に切り替えました。
水深8~12m位のボトムをディープクランクで
ドラッキングしながらボトムノックさせていると、
10mのボトムで約35cmのバスをキャッチすることができました。
その後同じエリアを少しずつ位置を変え、
2時間程ボトムのストラクチャーやブレイクをチェックしながら
何回もトレースするも続かずノーバイト。
しかも長時間Mann’s30+クランクのドラッキングを行ったため、
手や肩がパンパン!限界!!!
休憩を兼ねてドラッキングで流しているときに、
気になったボトムの変化をダウンショットと
テキサスリグでバーチカルにアプローチすることにしました。
mini_121013_14570001.jpg
ホンデックス・ワイドスキャン使用
すると大正橋沖のチャンネル跡と
日赤側からきたブレイクが重なった所の水深12mに
近日エンジンから発売される、
フォールクロー(プロト)のテキサスリグを
フォールさせボトムを取り、もう一度リフトすると
ゴーン!!と強いバイト!即合わせると強烈な引き!
2012100814350000.jpg
フォールクローでのランカー
必死に耐えながらキャッチしたバスは50upの満足のいくビッグバスでした。
その後もフラットエリアの気になるポイントをバーチカルにアプローチし、
2本キャッチし良い練習にもなりとても楽しい一日でした。

フォールクローのフォール時のアピールですが、
私の感覚では、パカクローほどアピールが強くなく、
ツインテールグラブよりアピールしてくれて調度良く仕上がりました。
11月初旬には矢口釣具店に並ぶと思いますので、
皆さんもチェックしてみてください。

ロッド:5.6ベイトロッド津久井湖、相模湖スペシャル(プロト)
ルアー:フォールクロー(グリパン系)
シンカー:スタジオ100バレットシンカー8.8g
ライン:サンラインFC琵琶湖スペシャル7lb
スポンサーサイト



  1. 2012/10/17(水) 09:23:47|
  2. 菅谷淳一プロ