fc2ブログ

スタッフコラム

矢口プロスタッフによるコラムです。

噂の微波動ワーム!:浅見克美

こんにちは!!
プロスタッフの浅見です。
写真

寒さが厳しい季節に成りましたが、皆さんはフィールドに足を運んでいますか?

この時期に成ると皆さんも気になりますよね!津久井湖オープン!!
現在の津久井湖は、まだ何とかバスをキャッチ出来ていますが
12月に入った津久井湖バスは簡単には釣れなくなります。

そろそろディープのストラクチャーに付くバスを意識する必要が出てきますよね!
私が、ディープ攻略で最近欠かせないリグは『2.6gジグヘッドガード付きと2.6gスモラバ』です。

ジグヘッドには、もちろんアライブシャットの4inch!!
グリーンサンダは皆さんも使用していると思いますが
私は最近パープルサンダーを多く使用しています!!

釣り方は、ディープエリアや岬周りに点在するスタンプにステイさせるだけ!!
神社跡や台地がお勧め!!それと11番右側に有る浅見スタンプ沖側・・・(笑)

ちなみにスモラバも同じ釣り方ですが、リフト&フォールがキモ!
バイトは抑え込むような・・・根掛りのような・・・ん~文書では説明が難しい・・・(笑)

それと!!!!
ENGINEより先日発売さた、その名も『FALL CRAWLER 5inch』
津久井湖のディープ攻略に欠かせないアイテムです。
CIMG4707.jpg
CIMG4708.jpg

ダウンショットはもちろん、ネコリグやスモラバのトレーラーにも最適です。
これからの時期の津久井湖は、『止めて食わす』が基本です。

ディープエリアや岬周りに点在するスタンプに、FALL CRAWLERをステイさせ
最大の特徴である『微波動』!!
特にステイさせた時のテールの動きは、必ずバイトチャンスを与えてくれます。

この時期の数少ないバイトチャンスを逃さずに、FALL CRAWLERとアライブシャッドの
凄さを津久井湖で体感してみて下さい。

私も、最強の武器で残りの津久井湖オープンを全力で戦います。
スポンサーサイト



  1. 2013/11/29(金) 13:41:17|
  2. 浅見克美プロ