fc2ブログ

スタッフコラム

矢口プロスタッフによるコラムです。

TBC第1戦・利根川レポート4月9日:千葉隆

みなさんこんにちは!チーム矢口スタッフの千葉です。

今回は4月9日に利根川で開催されたTBCトーナメントに
参加してきたのでレポートします。
170409_TBC_Bass.jpg
1週間前に行ったプリプラでは水温が10度と低い状態でありながら
ショアラインのフローティングマットでヘラがハタキまくり。
バスはそれを嫌って?
ちょっと沖にあるブレイクをウロウロしていた様で、
3DSクランクなどを通すと単発で1000~1800gの
グッドサイズなプリスポーンバスが釣れていました。
3DS MID

その後、大会までの間に水温が5度以上も上昇!!
バスも一気にスポーニングへ動いた様子。

当日はプラで反応の良かった将監川にある
フローティングマット周りのクランキングからスタート!
各所を回りながら10時頃まで巻きまくったのですが全く反応は無く、
スローダウンゲームへ変更。

フローティングマットは相変わらずヘラだらけなので
レイダウンやブッシュなどを
ハードコアT7 20Lbsを使用したテキサスリグや
ハードコアT7 14Lbs+ヤマセンコーのノーシンカーで攻めて行き、
何とか2バイト取ったものの、いずれも喰いが浅くすぐにバレてしまい…
もしかして濁りが強かったため
使用していたブラックヤマセンコーのカラーが合っていないのか??? 
ということで試しにグリパンに変えてみると・・・直ぐにバイト!!
こんどはガッツリ喰い込み、フックアップに成功!
そして上がってきたのはどう見てもガリガリの細長アフターバス。
すでにスポーニングが始まっていたとは・・・。
SENKO.jpg

この1本から得たヒントを元にアフタースポーンの釣りにシフトし、
1700gを筆頭に合計7本のバスをキャッチ。 
結果5466gをウェイインし優勝することができました!
170409_TBC表彰_02

今回、使用したラインでノーシンカーを扱うには
「ちょっと太いのでは?」と思われそうですが、
T7は「しなやか」で「操作性」も良く、
なおかつ「強度」も十二分にあるので
今回の様なカバー撃ちにはベストセッティングなんです!
軽量ルアーをストレスなく、尚且つラインブレイクを臆せず
カバーをガンガン攻められたのが正に今回の勝因だと思います。
皆さんも是非、試してみてください。
170409_TBC盾

<使用タックル>
●ヤマセンコー
ロッド:エクスプライド1610M
リール:TD-Z103H+SVスプール
ライン:ハードコアT7 14Lbs
フック:ドリームフック #2/0

●3DSクランク
ロッド:バススレイター610MG
リール:TD-Z103H+SVスプール
ライン:ハードコアクイックショットFC 12Lbs

  1. 2017/04/16(日) 20:28:47|
  2. 千葉隆プロ